たけのこご飯
今年もたけのこが取れ始めました。
早速たけのこご飯にして食べました。
当農園のお米はそのままでも十分おいしいですが、炊き込みご飯などにしてもおいしいです。
毎年その時取れた色々な食材で炊き込みご飯にしています。
今回はたけのこご飯について紹介します。
①たけのこの下処理
収穫(購入)したたけのこは、時間が経過するとアクが増えてきてしまいますので、なるべく早めに下処理します。
1.泥のついた外側の皮を2~3枚むいて、全体をさっと洗います。その後穂先を斜めに切り落とし、 根元の固い部分(イボイボがある部分)の外側を削って起き、縦に2~3cm深さの切れ目を2つ入れます。
2.鍋にたけのこを入れて水を全体にかぶるように入れ、米ぬかを1カップほど入れます(赤唐辛子を入れる場合もあるみたいですが、うちでは入れなくても大丈夫なのでいつも無しでやっています)。たけのこが浮いてくるようなら落としぶたをして強火にかけ、沸騰したらふつふつ沸くくらいの弱火にして、アクを取りながら1時間ほどゆでる。
3.かたい根元に竹串を刺して、すっと入ったら火を止め、鍋に入れたまま、ひと晩(8時間以上)そのままおいてしっかり冷まします。その後皮をむけばOKです。
②たけのこご飯の作り方
分量(3合の場合)
たけのこ:300gくらい(いちょう切りに切る)
油揚げ:1枚(1cmほどの幅に切る)
だし汁:200ml
しょうゆ:大さじ3
砂糖:大さじ2
酒:大さじ1
塩:小さじ1/2
1.鍋に材料を入れ、沸騰したら中火で10分ほど煮て、そのまま粗熱がとれるまで冷まします。
2.お釜に米→煮汁→水を分量まで→煮た具材の順番で入れていきます。
3.炊飯器のスイッチを入れます。
4.出来上がり!
最初に鍋で煮ないで、炊飯器でそのまま炊くこともできますが、たけのこに下味がつくので、我が家では一度煮てから炊くようにしています。
水煮のたけのこが年中手に入りますが、生のたけのこは今しか食べられないので、おいしいお米とたけのこでぜひ一度試してみて下さい。